・21年08月(1)
・21年07月(1)
・21年06月(2)
・21年05月(2)
・21年04月(1)
・21年02月(4)
・21年01月(1)
・20年11月(1)
・20年10月(1)
・20年09月(2)
・20年08月(1)
・20年06月(1)
・20年04月(1)
・20年02月(2)
・19年12月(1)
・19年11月(2)
・19年10月(6)
・19年09月(2)
・19年08月(2)
・19年07月(3)
・19年06月(3)
・19年05月(3)
・19年04月(2)
・19年03月(3)
・19年02月(3)
・19年01月(2)
・18年12月(5)
・18年11月(3)
・18年10月(3)
・18年09月(1)
・18年08月(6)
・18年07月(3)
・18年06月(1)
・18年05月(4)
・18年04月(3)
・18年03月(2)
・18年02月(3)
・17年11月(4)
・17年09月(1)
・17年08月(1)
・17年06月(1)
・17年05月(2)
・17年04月(2)
・17年03月(1)
・17年02月(2)
・17年01月(2)
・16年08月(7)
・16年07月(4)
・16年06月(1)
・16年05月(2)
・16年04月(1)
・16年03月(2)
・16年02月(2)
・15年11月(2)
・15年06月(11)
・15年05月(4)
・15年04月(1)
・15年03月(3)
・15年02月(3)
・14年12月(2)
・14年11月(3)
・14年10月(1)
・14年09月(2)
・14年08月(2)
・14年07月(3)
・14年05月(3)
・14年04月(4)
・14年03月(3)
・14年02月(1)
・14年01月(1)
・13年12月(2)
・13年11月(2)
・13年10月(1)
・13年09月(1)
・13年08月(1)
・13年07月(2)
・13年06月(2)
・13年05月(2)
・13年04月(1)
・13年03月(2)
・13年02月(2)
・13年01月(1)
・12年12月(1)
・12年11月(2)
・12年10月(3)
・12年09月(1)
・12年08月(2)
・12年06月(1)
・12年05月(1)
・12年04月(2)
・12年03月(2)
・11年11月(1)
・11年10月(1)
・11年09月(1)
・11年07月(2)
・11年06月(1)

夏恒例、安西水丸個展「七夕の夜」、今年で7回目になります。
皆様のお越しをお待ちしております。
*6/29-7/8 南青山のスペースユイさんにて安西水丸さんの個展が開催されます。
【安西水丸『七夕の夜⑦』・トークの日程と詳細】
◇7月14日(金)嵐山光三郎氏・磯田道史氏 『安西水丸を語る』
トークイベントと歓談 19時より約2時間~2時間半
*水丸さんのお好きだったお酒「〆張鶴」とともに歓談の時をもちます。
・参加費:3500円(税込)
*事前のお支払い。(返金はできませんのでご了承ください。)
《プロフィール》
・嵐山光三郎(あらしやまこうざぶろう)氏
1942年生まれ、作家。『素人庖丁記』により、講談社エッセイ賞を受賞。
『芭蕉の誘惑』(後に『芭蕉紀行』と改題)により、JTB紀行文学大賞を受賞。
『悪党芭蕉』により泉鏡花文学賞、読売文学賞を受賞。
他に『文人悪食』『漂流老人・きだみのる』『芭蕉という修羅』など著書多数。
安西水丸との共著に『ピッキーとポッキ―』『ピッキーとポッキ―のかいすいよく』
『ピッキーとポッキ―のはいくえほん』がある。
・磯田道史(いそだみちふみ)氏
歴史学者(日本近世・近代史・日本社会経済史)
1970年生まれ、慶大院卒。博士(史学)。
著作『武士の家計簿』では第2回新潮ドキュメント賞受賞、
森田芳光監督によって『武士の家計簿』として映画化された。
2015年、『天災から日本史を読みなおす』で
第63回日本エッセイスト・クラブ賞受賞。
晩年の安西水丸さんと青山で楽しい飲み会をやっていた。
◇7月24日(月)「師•安西水丸を語る④―先生が教えてくれたことー」
語り手・イラストレーター 山﨑杉夫氏・信濃八太郎氏
トークイベントと歓談 19時より約2時間
*トーク後山﨑さん信濃さんと、水丸さんのお好きだったお酒「〆張鶴」とともに歓談の時を持ちます。
・参加費:3000円(税込)
*事前のお支払い。(返金はできませんのでご了承ください。)
《プロフィール》
・山﨑杉夫(やまざき すぎお)氏
イラストレーター。1968年生まれ。立教大学経済学部卒業。株式会社イトーキを経て
セツ・モードセミナー卒、安西水丸塾修了、東京イラストレーターズ・ソサエティ所属。
山崎杉夫さんHP
http://www.tis-home.com/sugio-y
・信濃八太郎(しなの はったろう)氏
イラストレーター。1974年千葉生まれ。日本大学芸術学部演劇学科舞台装置コース卒業。
パレットクラブスクール、朝日カルチャーセンター安西水丸塾、コムイラストレーターズ・スタジオ修了。
重要文化財自由学園明日館、ペーターズギャラリー勤務を経てフリーに。東京イラストレーターズ・ソサエティ所属。
信濃八太郎さんHP
http://www.tis-home.com/shinano-hattaro
●お申込方法
店頭・下記問い合わせメール・電話・ファックス
mail:info@sanyodo-shoten.co.jp
tel:03-3401-1309 fax:03-3401-1358