・21年10月(4)
・21年08月(1)
・21年07月(1)
・21年06月(2)
・21年05月(2)
・21年04月(1)
・21年02月(4)
・21年01月(1)
・20年11月(1)
・20年10月(1)
・20年09月(2)
・20年08月(1)
・20年06月(1)
・20年04月(1)
・20年02月(2)
・19年12月(1)
・19年11月(2)
・19年10月(6)
・19年09月(2)
・19年08月(2)
・19年07月(3)
・19年06月(3)
・19年05月(3)
・19年04月(2)
・19年03月(3)
・19年02月(3)
・19年01月(2)
・18年12月(5)
・18年11月(3)
・18年10月(3)
・18年09月(1)
・18年08月(6)
・18年07月(3)
・18年06月(1)
・18年05月(4)
・18年04月(3)
・18年03月(2)
・18年02月(3)
・17年11月(4)
・17年09月(1)
・17年08月(1)
・17年06月(1)
・17年05月(2)
・17年04月(2)
・17年03月(1)
・17年02月(2)
・17年01月(2)
・16年08月(7)
・16年07月(4)
・16年06月(1)
・16年05月(2)
・16年04月(1)
・16年03月(2)
・16年02月(2)
・15年11月(2)
・15年06月(11)
・15年05月(4)
・15年04月(1)
・15年03月(3)
・15年02月(3)
・14年12月(2)
・14年11月(3)
・14年10月(1)
・14年09月(2)
・14年08月(2)
・14年07月(3)
・14年05月(3)
・14年04月(4)
・14年03月(3)
・14年02月(1)
・14年01月(1)
・13年12月(2)
・13年11月(2)
・13年10月(1)
・13年09月(1)
・13年08月(1)
・13年07月(2)
・13年06月(2)
・13年05月(2)
・13年04月(1)
・13年03月(2)
・13年02月(2)
・13年01月(1)
・12年12月(1)
・12年11月(2)
・12年10月(3)
・12年09月(1)
・12年08月(2)
・12年06月(1)
・12年05月(1)
・12年04月(2)
・12年03月(2)
・11年11月(1)
・11年10月(1)
・11年09月(1)
・11年07月(2)
・11年06月(1)
・21年08月(1)
・21年07月(1)
・21年06月(2)
・21年05月(2)
・21年04月(1)
・21年02月(4)
・21年01月(1)
・20年11月(1)
・20年10月(1)
・20年09月(2)
・20年08月(1)
・20年06月(1)
・20年04月(1)
・20年02月(2)
・19年12月(1)
・19年11月(2)
・19年10月(6)
・19年09月(2)
・19年08月(2)
・19年07月(3)
・19年06月(3)
・19年05月(3)
・19年04月(2)
・19年03月(3)
・19年02月(3)
・19年01月(2)
・18年12月(5)
・18年11月(3)
・18年10月(3)
・18年09月(1)
・18年08月(6)
・18年07月(3)
・18年06月(1)
・18年05月(4)
・18年04月(3)
・18年03月(2)
・18年02月(3)
・17年11月(4)
・17年09月(1)
・17年08月(1)
・17年06月(1)
・17年05月(2)
・17年04月(2)
・17年03月(1)
・17年02月(2)
・17年01月(2)
・16年08月(7)
・16年07月(4)
・16年06月(1)
・16年05月(2)
・16年04月(1)
・16年03月(2)
・16年02月(2)
・15年11月(2)
・15年06月(11)
・15年05月(4)
・15年04月(1)
・15年03月(3)
・15年02月(3)
・14年12月(2)
・14年11月(3)
・14年10月(1)
・14年09月(2)
・14年08月(2)
・14年07月(3)
・14年05月(3)
・14年04月(4)
・14年03月(3)
・14年02月(1)
・14年01月(1)
・13年12月(2)
・13年11月(2)
・13年10月(1)
・13年09月(1)
・13年08月(1)
・13年07月(2)
・13年06月(2)
・13年05月(2)
・13年04月(1)
・13年03月(2)
・13年02月(2)
・13年01月(1)
・12年12月(1)
・12年11月(2)
・12年10月(3)
・12年09月(1)
・12年08月(2)
・12年06月(1)
・12年05月(1)
・12年04月(2)
・12年03月(2)
・11年11月(1)
・11年10月(1)
・11年09月(1)
・11年07月(2)
・11年06月(1)
『二番目の悪者』原画展

月〜金:11時 - 19時 土:11時 - 17時 休み:日・祝日
*1/16のイベント当日は 、ギャラリー17時半閉廊・書店19時閉店。
『二番目の悪者』は、絵本作家の林木林さんと、
イラストレーターの庄野ナホコさんによる 大人向け絵本です。
絵を描かれた庄野ナホコさんにご協力頂き、原画展を年明け1か月間開催することになりました。
代表的な原画10数点のほか、物語に登場する動物たちの「肖像画」を展示します。
肖像画は今回展示のために庄野さんが描きおろしたもので、販売もいたします。
1月16日(金)には、トークイベントがあります。
帯のキャッチコピー「考えない、行動しない、という罪」に込められたメッ
セージとは?
著者のお二方から、どんな制作秘話が飛び出すのか、楽しみです。
皆さまのお越しをお待ちしています。
【庄野ナホコ『二番目の悪者』原画展】
2015年1月9日(金)〜2月6日(金)
月〜金:11時 - 19時 土:11時 - 17時 休み:日・祝日
*1/16のイベント当日は 、ギャラリー17時半閉廊・書店19時閉店。
【トークイベント】
タイトル「考えない、行動しない、という罪」
日時:2015年1月16日(金)19時より約一時間半(開場18時半)
イベント当日はギャラリー17時半閉廊・書店19時閉店
参加費:1500円(事前のお支払い。返金はできませんのでご了承ください。)
出演:絵本作家 林 木林さん&イラストレーター 庄野ナホコさん
(聞き手 小さい書房 安永則子)
・トークイベントお申込方法: 店頭・下記問い合わせメール・電話・ファックス
tel:03-3401-1309 fax:03-3401-1358
益田ミリ(作)・平澤一平(絵)絵本『ネコリンピック』原画展

※日曜・祝日はお休み 月~金曜 11時~19時 土曜 11時~17時
12/17(水)はワークショップイベント開催のため18時で閉廊。
12月10日発売の益田ミリ(作)・平澤一平(絵)『ネコリンピック』発刊を記念して、
原画展を開催いたします。
よーいどん 走らなくったって いいんだってにゃ~。
たすけてもらっても いいんだってにゃ~。
何番でもいいんだってにゃ~。
―― 『ネコリンピック』本文より

(こちらは平澤一平さんのお母様鈴子さん手作りの人形です。)
本書のメッセージをぜひ、伸び伸びとしたネコたちの原画で体験してください!
また今回も、一昨年2月開催の『はやくはやくっていわないで』原画展、
今年2月に開催した『だいじなだいじなぼくのはこ』原画展と同様、
絵本の原画展示のほか、毎回評判となっている平澤一平さんの木彫りの絵など、
平澤作品の展示販売もいたしますので、どうかお楽しみに。
さらに! 12/17(水)には、平澤一平さんのワークショップ開催が決定。
みなさまのお越しをお待ちしております。
● ギャラリー山陽堂 展示(入場無料)
益田ミリ(作) 平澤一平(絵) 『ネコリンピック』原画展
・期間:2014年12月9日(火)~12月26日(金)
※日曜・祝日はお休み
月~金曜 11時~19時 土曜 11時~17時
12/17(水)は下記イベント開催のため18時で閉廊。
●12月17日(水)19時~ ワークショップ
『平澤一平さんとクリスマスプレゼントをつくろう!』
毎回好評の平澤一平さんワークショップを今回も開催。
「クリスマスプレゼントを作ろう!」と題して、
絵本『ネコリンピック』の世界観をモチーフに、バッジ、ブローチを作ります。
直径6~10cmくらいの木製メダルの裏にピンを付け、
表面に絵を描いたり、ビーズなどを貼ったり、コラージュしたり・・・。
平澤一平さんと、世界にひとつだけのクリスマスプレゼントを作りましょう!
《ワークショップイベント詳細》
・日 時:2014年12月17日(水)19時から(開場18時30分)
・出 演:平澤一平、三島邦弘
・場 所:ギャラリー山陽堂2F
・参加費 :1,500円 (事前のお支払い。返金はできませんのでご了承ください。)
・お申込方法:店頭・下記問い合わせメール・電話・ファックス
mail: info@sanyodo-shoten.co.jp
tel:03-3401-1309 fax:03-3401-1358
* ワークショップの材料はこちらで準備いたしますが、
バッジに張りたいシールや紙をお持ちいただくとたのしくなるかもしれません。

(こちらは平澤さんが作ってきてくれたバッジです!)
《平澤一平プロフィール》

1967年秋田生まれ。イラストレーター。中央美術学園卒業。
東京ガスカレンダーコンペグランプリ受賞。
第9回イラストレーション誌チョイス大賞にて大賞受賞。
TIS第1回公募大賞受賞。
本や広告の挿画・装画など幅広く活躍中。半立体の木彫りの作品が多い。
本作『ネコリンピック』は水彩画。
絵を担当した絵本に『はやくはやくっていわないで』
(第58回産経児童出版文化賞産經新聞社賞受賞)、
『だいじなだいじなぼくのはこ』(以上、ミシマ社)、
『おはよう僕だよ』(岩崎書店)、
『月火水木金銀土日 銀曜日にはなにしよう?』(幻冬舎)などがある。
皆さまのお越しをお待ちしております!