・21年10月(4)
・21年08月(1)
・21年07月(1)
・21年06月(2)
・21年05月(2)
・21年04月(1)
・21年02月(4)
・21年01月(1)
・20年11月(1)
・20年10月(1)
・20年09月(2)
・20年08月(1)
・20年06月(1)
・20年04月(1)
・20年02月(2)
・19年12月(1)
・19年11月(2)
・19年10月(6)
・19年09月(2)
・19年08月(2)
・19年07月(3)
・19年06月(3)
・19年05月(3)
・19年04月(2)
・19年03月(3)
・19年02月(3)
・19年01月(2)
・18年12月(5)
・18年11月(3)
・18年10月(3)
・18年09月(1)
・18年08月(6)
・18年07月(3)
・18年06月(1)
・18年05月(4)
・18年04月(3)
・18年03月(2)
・18年02月(3)
・17年11月(4)
・17年09月(1)
・17年08月(1)
・17年06月(1)
・17年05月(2)
・17年04月(2)
・17年03月(1)
・17年02月(2)
・17年01月(2)
・16年08月(7)
・16年07月(4)
・16年06月(1)
・16年05月(2)
・16年04月(1)
・16年03月(2)
・16年02月(2)
・15年11月(2)
・15年06月(11)
・15年05月(4)
・15年04月(1)
・15年03月(3)
・15年02月(3)
・14年12月(2)
・14年11月(3)
・14年10月(1)
・14年09月(2)
・14年08月(2)
・14年07月(3)
・14年05月(3)
・14年04月(4)
・14年03月(3)
・14年02月(1)
・14年01月(1)
・13年12月(2)
・13年11月(2)
・13年10月(1)
・13年09月(1)
・13年08月(1)
・13年07月(2)
・13年06月(2)
・13年05月(2)
・13年04月(1)
・13年03月(2)
・13年02月(2)
・13年01月(1)
・12年12月(1)
・12年11月(2)
・12年10月(3)
・12年09月(1)
・12年08月(2)
・12年06月(1)
・12年05月(1)
・12年04月(2)
・12年03月(2)
・11年11月(1)
・11年10月(1)
・11年09月(1)
・11年07月(2)
・11年06月(1)
・21年08月(1)
・21年07月(1)
・21年06月(2)
・21年05月(2)
・21年04月(1)
・21年02月(4)
・21年01月(1)
・20年11月(1)
・20年10月(1)
・20年09月(2)
・20年08月(1)
・20年06月(1)
・20年04月(1)
・20年02月(2)
・19年12月(1)
・19年11月(2)
・19年10月(6)
・19年09月(2)
・19年08月(2)
・19年07月(3)
・19年06月(3)
・19年05月(3)
・19年04月(2)
・19年03月(3)
・19年02月(3)
・19年01月(2)
・18年12月(5)
・18年11月(3)
・18年10月(3)
・18年09月(1)
・18年08月(6)
・18年07月(3)
・18年06月(1)
・18年05月(4)
・18年04月(3)
・18年03月(2)
・18年02月(3)
・17年11月(4)
・17年09月(1)
・17年08月(1)
・17年06月(1)
・17年05月(2)
・17年04月(2)
・17年03月(1)
・17年02月(2)
・17年01月(2)
・16年08月(7)
・16年07月(4)
・16年06月(1)
・16年05月(2)
・16年04月(1)
・16年03月(2)
・16年02月(2)
・15年11月(2)
・15年06月(11)
・15年05月(4)
・15年04月(1)
・15年03月(3)
・15年02月(3)
・14年12月(2)
・14年11月(3)
・14年10月(1)
・14年09月(2)
・14年08月(2)
・14年07月(3)
・14年05月(3)
・14年04月(4)
・14年03月(3)
・14年02月(1)
・14年01月(1)
・13年12月(2)
・13年11月(2)
・13年10月(1)
・13年09月(1)
・13年08月(1)
・13年07月(2)
・13年06月(2)
・13年05月(2)
・13年04月(1)
・13年03月(2)
・13年02月(2)
・13年01月(1)
・12年12月(1)
・12年11月(2)
・12年10月(3)
・12年09月(1)
・12年08月(2)
・12年06月(1)
・12年05月(1)
・12年04月(2)
・12年03月(2)
・11年11月(1)
・11年10月(1)
・11年09月(1)
・11年07月(2)
・11年06月(1)
小林紀晴 写真展
「アジアでいちばん若い国 東ティモールの子どもたち 2008~2012」
「アジアでいちばん若い国 東ティモールの子どもたち 2008~2012」

アジアでいちばん若い国である東ティモールのトイレづくりを応援し、子どもたちの命と健康を守る「nepia 千のトイレプロジェクト」 。写真家・小林紀晴は、2008年のプロジェクトスタートから、このプロジェクトに共鳴・参画し、東ティモールを4度訪れ、多くの子どもたちの姿を撮影してきました。
東ティモールは、2002年の独立前後の混乱で、もともと乏しかった国内のインフラに激しい打撃を受け、プロジェクトを立ち上げた当時(2008年)は、街にも多くの傷跡が残っていました。それから5年間、プロジェクトによって4,000を超えるトイレが完成しようとしており、東ティモールの街も人も少しずつ活気を帯びてきました。
今回の写真展では、生まれたばかりの国の最初の一歩を応援してきた、プロジェクトの5年間を振り返ると同時に、写真家・小林紀晴の目で捉えた、瑞々しい子どもたちの姿や風景を展示いたします。
■ 久木田純(くきた・じゅん)
1986年からユニセフに勤務。モルディブ、ナミビア、駐日事務所、バングラデシュ、ニューヨーク本部などでの勤務を経て、2007年から4年間 東ティモール事務所代表として駐在。現在は駐カザフスタン事務所代表。
■ 今敏之(こん・としゆき)
王子ネピア取締役マーケティング本部長。鼻セレブブランド立ち上げ、子ども用オムツGENKI!ブランド立ち上げ、うんち教室、nepia千のトイレプロジェクト等の立ち上げを行う。
■ 小林紀晴(こばやし・きせい)
写真家。著作に『ASIAN JAPANESE』『days new york』『父の感触』『写真と生活』などがある。
※敬称略
東ティモールは、2002年の独立前後の混乱で、もともと乏しかった国内のインフラに激しい打撃を受け、プロジェクトを立ち上げた当時(2008年)は、街にも多くの傷跡が残っていました。それから5年間、プロジェクトによって4,000を超えるトイレが完成しようとしており、東ティモールの街も人も少しずつ活気を帯びてきました。
今回の写真展では、生まれたばかりの国の最初の一歩を応援してきた、プロジェクトの5年間を振り返ると同時に、写真家・小林紀晴の目で捉えた、瑞々しい子どもたちの姿や風景を展示いたします。
【「東ティモールの現場から」(木楽舎刊 久木田純著) 出版記念トークショー】
2011年までユニセフ・東ティモール事務所代表をつとめ「東ティモールの現場から」(木楽舎刊)を今年4月に上梓した久木田純(現ユニセフ・カザフスタン事務所代表)、「nepia 千のトイレプロジェクト」を2008年に立ち上げた王子ネピア今敏之、写真家 小林紀晴によるトークショーを行います。
・日 程:8月3日(金)18時00~19時00
・出 演:ユニセフ 久木田純、王子ネピア 今敏之、写真家 小林紀晴
・司 会 :並河進
・場 所:ギャラリー山陽堂2階
・定 員:25名
・参加費:無料
・申込方法:店頭・お電話・FAX・下記フォームからお申し込みください。
2011年までユニセフ・東ティモール事務所代表をつとめ「東ティモールの現場から」(木楽舎刊)を今年4月に上梓した久木田純(現ユニセフ・カザフスタン事務所代表)、「nepia 千のトイレプロジェクト」を2008年に立ち上げた王子ネピア今敏之、写真家 小林紀晴によるトークショーを行います。
・日 程:8月3日(金)18時00~19時00
・出 演:ユニセフ 久木田純、王子ネピア 今敏之、写真家 小林紀晴
・司 会 :並河進
・場 所:ギャラリー山陽堂2階
・定 員:25名
・参加費:無料
・申込方法:店頭・お電話・FAX・下記フォームからお申し込みください。
tel:03-3401-1309 fax:03-3401-1358
受付は終了いたしました。
沢山のお申込みありがとうございました。
■ 久木田純(くきた・じゅん)
1986年からユニセフに勤務。モルディブ、ナミビア、駐日事務所、バングラデシュ、ニューヨーク本部などでの勤務を経て、2007年から4年間 東ティモール事務所代表として駐在。現在は駐カザフスタン事務所代表。
■ 今敏之(こん・としゆき)
王子ネピア取締役マーケティング本部長。鼻セレブブランド立ち上げ、子ども用オムツGENKI!ブランド立ち上げ、うんち教室、nepia千のトイレプロジェクト等の立ち上げを行う。
■ 小林紀晴(こばやし・きせい)
写真家。著作に『ASIAN JAPANESE』『days new york』『父の感触』『写真と生活』などがある。
※敬称略
安西水丸 「七夕の夜」

協力:SPACE YUI
安西水丸さんに、今年も「ギャラリー山陽堂」でとお願いしましたら快くお引き受けくださり、
「山陽堂は書店なので、村上春樹さんとの仕事を中心に」と「安西水丸『七夕の夜』」開催の運びとなりました。村上春樹さんの『夜のくもざる』から4点、『村上かるた』から8点。谷崎、川端、三島から小川洋子まで文豪たちが贈る珠玉の短編アンソロジー日本の作家15人による『ものがたりのお菓子箱』から13点、新作2点、合計27点の作品をシルクスクリーンにて展示販売いたします。皆さまどうぞお気軽にお越しください。安西水丸画伯の世界を感じてください!
昨年7月に安西水丸さんの個展を開催した際、磯田さんがトークイベントに参加してくださいました。歴史家も驚く水丸さんの歴史知識の深さでお二人は初対面にも関わらず、お話がつきないようでした。7月は水丸さんの誕生月ですので、お二人に対談形式ハッピーバスデイトークをお願いしました。どんな話がとびだすか、それはきいてのおたのしみ!今回はお二人のトークのあと、約1時間の懇親のときを持ちたいと思います。お飲み物(水丸さんのお好きな)のご用意をさせていただきます。
・日 程:7月9日(月)19時00〜21時30分
・ゲスト:磯田道史 氏(歴史家)「武士の家計簿」「龍馬史」等著書多数
・内 容 :トークと???
・場 所:ギャラリー山陽堂2階
・定 員:25名
・参加費:2500円 前金でお願いたします。返金はいたしかねますのでご了承お願いします。
このギャラリーでの二回目の展覧会になります。意味不明なタイトルを付けましたが、七月に開く展覧会なので、七月といったらやはり「七夕」だろうなと、「七夕」ときたらこれも夜だろうなと、どこまでも口から出まかせのようなタイトルになりました。そんなわけで、これといって願いごとを展示してはおりません。願いごとを書く短冊も用意してはおりません。相変わらず代り映えのないぼくの絵が展示されているだけです。それでも、ここで見逃したら二度と目にすることのできないといった作品もございます。青山の老舗書店、「ギャラリー山陽堂」の風格をお楽しみください。ついでにぼくの絵もよろしくお願いします。 安西水丸
--------------
【安西水丸さん『HAPPY BIRTHDAY TALK』】昨年7月に安西水丸さんの個展を開催した際、磯田さんがトークイベントに参加してくださいました。歴史家も驚く水丸さんの歴史知識の深さでお二人は初対面にも関わらず、お話がつきないようでした。7月は水丸さんの誕生月ですので、お二人に対談形式ハッピーバスデイトークをお願いしました。どんな話がとびだすか、それはきいてのおたのしみ!今回はお二人のトークのあと、約1時間の懇親のときを持ちたいと思います。お飲み物(水丸さんのお好きな)のご用意をさせていただきます。
・日 程:7月9日(月)19時00〜21時30分
・ゲスト:磯田道史 氏(歴史家)「武士の家計簿」「龍馬史」等著書多数
・内 容 :トークと???
・場 所:ギャラリー山陽堂2階
・定 員:25名
・参加費:2500円 前金でお願いたします。返金はいたしかねますのでご了承お願いします。
・申込方法:店頭・お電話・FAX・下記フォームからお申し込みください。
トークイベントは終了致しました。
沢山のお申込みありがとうございました。
tel:03-3401-1309 fax:03-3401-1358 主催:ギャラリー山陽堂
--------------