・21年08月(1)
・21年07月(1)
・21年06月(2)
・21年05月(2)
・21年04月(1)
・21年02月(4)
・21年01月(1)
・20年11月(1)
・20年10月(1)
・20年09月(2)
・20年08月(1)
・20年06月(1)
・20年04月(1)
・20年02月(2)
・19年12月(1)
・19年11月(2)
・19年10月(6)
・19年09月(2)
・19年08月(2)
・19年07月(3)
・19年06月(3)
・19年05月(3)
・19年04月(2)
・19年03月(3)
・19年02月(3)
・19年01月(2)
・18年12月(5)
・18年11月(3)
・18年10月(3)
・18年09月(1)
・18年08月(6)
・18年07月(3)
・18年06月(1)
・18年05月(4)
・18年04月(3)
・18年03月(2)
・18年02月(3)
・17年11月(4)
・17年09月(1)
・17年08月(1)
・17年06月(1)
・17年05月(2)
・17年04月(2)
・17年03月(1)
・17年02月(2)
・17年01月(2)
・16年08月(7)
・16年07月(4)
・16年06月(1)
・16年05月(2)
・16年04月(1)
・16年03月(2)
・16年02月(2)
・15年11月(2)
・15年06月(11)
・15年05月(4)
・15年04月(1)
・15年03月(3)
・15年02月(3)
・14年12月(2)
・14年11月(3)
・14年10月(1)
・14年09月(2)
・14年08月(2)
・14年07月(3)
・14年05月(3)
・14年04月(4)
・14年03月(3)
・14年02月(1)
・14年01月(1)
・13年12月(2)
・13年11月(2)
・13年10月(1)
・13年09月(1)
・13年08月(1)
・13年07月(2)
・13年06月(2)
・13年05月(2)
・13年04月(1)
・13年03月(2)
・13年02月(2)
・13年01月(1)
・12年12月(1)
・12年11月(2)
・12年10月(3)
・12年09月(1)
・12年08月(2)
・12年06月(1)
・12年05月(1)
・12年04月(2)
・12年03月(2)
・11年11月(1)
・11年10月(1)
・11年09月(1)
・11年07月(2)
・11年06月(1)

初代孫次郎じいさんは、私の父の代(3代目)で山陽堂はつぶれると言っていたそうです。
けれども、私たち4代目は父(3代目)の後ろ姿をみていたから山陽堂を続けようと思いました。
オリンピックの道路拡幅工事のころ、おそらく心労が重なって倒れてしまった2代目の祖父の
山陽堂への思いはいかばかりだったかと思います。
4代目である私たちも、やっと先達の思いが理解できる年になったのかもしれません。
山陽堂もこの青山の地で本屋をつづけて120年。
それは、これまで山陽堂を支えてくれた人たちが数え切れないほどいてくださったということ。
これからもお客様や出会った人たちに刺激されながら、
いろんな意味でおもしろいギャラリーのある本屋でいたいと思います。
さて、今回は山陽堂が企画する展示です。
山陽堂に残された資料や写真、
また、お客様からご提供いただいた貴重な資料(写真等)を展示します。
明治23年NHK「坂の上の雲」にも登場する日露戦争で活躍した元陸軍大臣大山巌の洋館(明治天皇も行幸)、アニヴェルセルカフェ辺りにあった昭和初期の入来邸水彩画の写真。オリンピック前青山通り道路拡幅前に斜向いの原写真さんが送ってくれた都電やはとバスと共に写された山陽堂のカラー写真などなど。
今では、ファッションの街としておしゃれな店が並ぶ青山表参道界隈。
ちょっとだけ、昔の青山をのぞいてみませんか?
また、青山の思い出や青山への思いがありましたら、教えてください。
ギャラリーにノートがおいてあります。
ひとりひとりひとつひとつの思いや出来事が、
青山という街を育んでくれます。
みなさまのお越しをお待ちしています。
--------------------------
第9回山陽堂トークイベント
『磯田道史氏 大山格氏二人の歴史家が語る 青山の明治・大正・昭和 そして江戸時代』
日時 2011年12月12日(月) 午後7時より約1時間30分
場所 ギャラリー山陽堂2階
定員 20名(先着順)
参加費 1000円
申込方法 お電話または店頭にて 03-3401-1309
NHKの坂の上の雲も始まりました。
大山巌氏も秋山好古氏も青山界隈山陽堂のご近所でした。
先週は阿部寛さん演じる秋山好古氏のお孫さんが資料を持って
山陽堂を訪ねてくれました。
米倉斉加年演じる大山巌氏の曾孫からご提供いただいた写真等の展示もしています。
この度のトークイベントは、
120年以上代々青山界隈にお住まいの歴史家大山格氏、
堺雅人主演で映画にもなった「武士の家計簿」の著者磯田道史氏です。
青山の昔をちょっとのぞいてみませんか。
沢山のお申込みありがとうございました。
--------------------------
ギャラリー山陽堂 平日:11時~19時 土曜日:11時~17時 日祝日休み