「自身を守り家族を守る医療リテラシー読本」Amazonキャンペーン

「自身を守り家族を守る医療リテラシー読本」Amazonキャンペーン

はじめに

 わたしたちは、医学の進歩により、人生の多くの期間を以前よりも健康に過ごすことができるようになりました。また、インターネットの発達により、医療情報も手に入りやすくなり、非常に便利な世の中になりました。

 しかし、これらのことで病気に対する不安が和らぎ、人々が生きやすく、幸せを感じやすくなっているかというと、どうもそうとはいえないように思います。

 例えば、2020年1月より流行した新型コロナウイルス感染症では、テレビ、新聞、インターネットなどの情報伝達手段を通じて膨大な情報が流れました。どれを信じていいのかわからず、恐怖をあおられてしまった方が多かったように思います。情報が増えると、取捨選択するのが難しくなります。

 昔は情報が限られていただけではなく、日本においては治療に関しても、「おまかせします」と医療者に委ねる風潮が強かったように思います。そのため、それほど医療や自分の体について知る必要性には迫られてこなかったのかもしれません。

 しかし現在は、自分の体で何が起こっているかについて「医療者から説明を聞いて理解し、診断や治療について同意する」(これをインフォームド・コンセントといいます)ことが必要で、理解するには人間の体や医療についての基本的な知識が役立ちます。その上で、「治療の選択肢のメリットとデメリットを比較し、理解する」という能力が重要になります。

 医療を受けるときに限りませんが、いくつかの選択肢に直面したとき、その選択肢を深く理解し、納得した上で選べることが、人生をより幸せに送れる理由の一つだろうと、筆者は思っています。そのためには、「医療について理解し、適切な行動ができる力」つまり医療リテラシーが重要になってくると考え、本書を執筆しました。

 筆者はこれまで、放射線科医として、がんをはじめとした画像診断に従事する一方で、できるだけ多くの方に医療について理解していただきたい、一般の方の医療リテラシー向上に貢献したいと考え、メディアなどに幅広い分野の医療記事を発表してきました。

 筆者はこの分野の研究者ではありません。本書はあくまで一人の臨床医が、これまでの臨床経験・病院勤務の経験とさまざまな文献から、「こんなことを素養として身につけていただきたい」と思ったことをまとめたものです。この本を手に取っていただいた皆さんが、幸せな生活を送る上で本書がお役に立てれば幸いです。

2020年 12月
松村むつみ

目 次

まえがき
序章 医療リテラシーを身につけたい理由
  1. そもそも医療リテラシーとは何か
    ~健康や医療に関する情報を理解し、活用できる力~
  2. なぜ今、医療リテラシーなのか
  3. 「医療リテラシー」のメリット
    ~主体的に医療情報を選び取ることが幸福につながる~
  4. 「病院受診の仕方」や「薬への考え方」も「医療リテラシー」の一つ
第1章 どうして医療情報は、わかりにくいのか? 
    ~正しくおそれる大切さ~
  1. 医師と患者の間には「情報の非対称性」がある
    ~医師のものの見方を知ろう~
  2. 医師同士でも、「ものの見方」に違いがある
  3. 医師と患者のコミュニケーションのコツ
    ~自分の話・医師の話を5W1Hで整理しよう~
  4. 「科学は進歩する」という事実
    ~感染症は「瘴気」が原因と考えられていた~
  5. 「知識と常識」のアップデート─新型コロナウイルスを例に
    ~正しい情報が変化する~
  6. 誤情報にだまされやすいのはどんなとき?
    ~「いい人」「悪い人」は関係ない・エコーチャンバー現象~
  7. 「エビデンス」の基礎
    ~「一番信じられるエビデンス」の探し方~
  8. 知っておきたい「リスク」の考え方
    ~医療に「ゼロリスク」は存在しない~
第2章 「デマ」や「偏った情報」の特徴
  1. 「○○に効く!」100%の断定はうそを疑おう
    ~医学では100%効く治療法・予防法はない!~
  2. 「免疫力」という魔法の言葉
  3. 「○○の陰謀」予防接種業界の定番、陰謀論
    ~陰謀よりもエビデンスが大事~
  4. 利益相反とは
    ~発信者と製薬会社などとの関係~
  5. 「医師」「患者」双方に取材しない報道
  6. 有名医師・研究者が推薦/「個人的な体験談」のエビデンスは?
  7. 動物実験で「効果あり」の情報に注意!
  8. 研究の限
    ~バイアスとリミテーション~
第3章 自身を守り家族を守る医療情報リテラシー
    ~その上手な分析法、活用法~
  1. どこから医療情報を得る?
    ~かかりつけ医・検診・テレビ・ネット~
  2. どのサイトを見ればいい?
    ~信頼性が高いのは「公的機関」・「ガイドライン」などの公的出版物~
  3. よい情報を普段から得ている人のところに、よい情報は集まる
  4. ちょっと慣れてきたら「情報ソース」を探そう
    ~一次情報・二次情報・三次情報とは~
  5. 複数のソースを調べて、比較しよう
  6. 「ファクト」と「オピニオン」を区別しよう
    ~両者を区別するコツ/「オピニオン」にひきずられない~
  7. 【応用編】情報を使いこなそう
    ~Facebook やTwitter による情報収集で注意すること~
第4章 「感染症・放射線・がん」で具体的に学ぶ医療リテラシー
  1. 感染症の基礎 ・「ウイルス」と「細菌」の違い
    ~「風邪」ってなんだろう? ウイルスに抗生物質は効かない~
  2. 新型コロナウイルスとSARS、インフルエンザ
  3. よく聞く「感染経路」とは?
    ~「空気感染」する感染症は古典的には三つ~
  4. 世界では「薬の効かないウイルスと細菌」が増えている
  5. 新型コロナウイルスに学ぶ、「検査を受けること」の意味
    ~「感度」「特異度」とはなんだろう?~
  6. 感染症の「ワクチン」と「薬」の話
    ~100%「効く」わけではない理由~
  7. 放射線の基礎・放射線とはどんなもの?
    ~放射能との違い・自然界に存在する放射線~
  8. 放射線が体に影響を与える仕組み・がんや妊娠と被ばく
    ~「確率的影響」「確定的影響」~
  9. 「放射線」を使った検査
    ~レントゲン写真・CT・PETは放射線だけど、MRIは違う~
  10. 「放射線を浴びたらがんになる」のは本当か
  11. あらためて、がんとは何か
    ~「がんが完治する」とは?「がんが消えた!」を信じてはいけない理由~
  12. 「がん」にもいろんな種類がある
    ~臓器だけではない、がんの特徴~
  13. がん治療で知っておきたいこと
    ~基本のがん治療とは~
  14. 「がんになったら死ぬ」は本当ではない
  15. がんは「早く見つけすぎる」場合もある
    ~がん検診は受けたほうがいいのか~
  16. 「生活習慣でがんになる」は本当か
    ~健康食品でがんは防げない~
  17. 「標準治療」が実は最良の治療
    ~未承認治療「治験」とは~
第5章 知っておきたい「病院のかかり方、薬のもらい方」
  1. 薬のもらい方」何科にかかればいいかわからない人のために
    ~診療科とは?~
  2. 行くなら大病院? 個人のクリニック?
  3. 薬は、たくさんもらえばいいわけではない理由
  4. 「病院に行かない」選択肢もある
    ~セルフチェック、セルフメディケーション~
あとがき

著者プロフィール

松村 むつみ(まつむら むつみ)

1977年愛知県一宮市生まれ。2003年、名古屋大学医学部医学科卒。2003年、国立国際医療センター(現、国立国際医療研究センター)臨床研修医。当初外科を志すが、その後放射線科医(画像診断)の道へ。専門は乳房画像診断。横浜市立大学にて博士(医学)取得。
放射線診断専門医、核医学専門医、日本乳癌学会認定医。
2017年に大学を辞しフリーランスとなり、神奈川県や東京都の複数の病院に勤務の傍ら、自宅でも遠隔画像診断を行う。
同時期より、各種ウェブ媒体に、幅広く医療記事を執筆。一般の方々の医療リテラシー向上に貢献するべく活動中。
日本医学ジャーナリスト協会会員、アメリカヘルスケアジャーナリスト協会会員。

・ブログ「医療のあいだをつなぐブログ」
 https://ichigumapanda.hatenablog.com/
Facebook
 https://www.facebook.com/profile.php?id=100010191343249
Twitter
 https://twitter.com/ichigumapanda

応援メッセージ

市川 衛

医療の「翻訳家」/Yahoo!個人オーサー/
メディカルジャーナリズム勉強会代表/
京都大学医学部非常勤講師/広島大学医学部客員准教授

「『コロナ菌』って何なの?」「PCR検査で陰性なら安心?」「放射線を浴びるとがんになるのか」命にかかわる大事な医療の情報。
でもテレビやSNSで見かけても、本当かどうかわからなかったり、なんとなくモヤモヤが残ったりすることも少なくありません。
そんなモヤモヤをどうすれば解消できるのか、基礎知識から具体的な医師との付き合い方まで、最新の情報がギッシリ詰め込まれています。
ヘルスケアに興味がある方にはオススメの一冊です。

アマゾンキャンペーン購入特典

購入者全員へプレゼント

書き下ろし特典PDF

「この冬、コロナウイルスから身を守り、安全に暮らす工夫や知識」

2冊以上ご購入の方へプレゼント

zoom講演収録動画

「みなさんに知っていただきたい医療リテラシーの身に付け方」

10冊以上ご購入の方へプレゼント

zoomにて講演いたします(一名様でも、大勢でも可)。

講演内容・日時などは、ご相談の上決定いたします。

お申し込みの流れ

STEP1 まずアマゾンにて、本書をご注文ください。

うつ病・発達障害等からの社会復帰に活用!「障害年金」の本当の使い方

著  者:松村 むつみ

料金: ¥1,738 (税込)

「自身を守り家族を守る医療リテラシー読本」のご購入は以下からご注文ください。

Amazonで本を購入する

STEP2 下記のフォームより、キャンペーンにお申し込みください。


名前(※)
 名
メールアドレス(※)
Amazon注文番号(※)
ご希望の特典
2冊以上 zoom講演収録動画
10冊以上 zoomにて講演
ご連絡事項(著者への応援メッセージなど)

(※) は必須項目です。必ず入力してください。

ページトップへ